fc2ブログ

『ドリーム通信』(PDFファイル)

通巻20号(2023年3月1日発行)⇒ 別ウィンドウで開きます
通巻19号(2022年3月22日発行)⇒ 別ウィンドウで開きます
通巻18号(2020年3月17日発行)⇒ 別ウィンドウで開きます
通巻17号(2019年6月28日発行)⇒ 別ウィンドウで開きます
通巻16号(2018年11月22日発行)⇒ 別ウィンドウで開きます
通巻15号(2018年6月14日発行)⇒ 別ウィンドウで開きます
通巻14号(2017年11月21日発行)⇒ 別ウィンドウで開きます
通巻13号(2017年6月15日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻12号(2016年12月13日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻11号(2016年6月14日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻10号(2016年2月12日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻9号(2015年10月6日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻8号(2015年5月15日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻7号(2015年1月21日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻6号(2014年9月24日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻5号(2014年5月7日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻4号(2013年12月25日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻3号(2013年8月9日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻2号(2013年5月8日発行) ⇒別ウィンドウで開きます
通巻1号(2012年12月17日発行) ⇒別ウィンドウで開きます

【ドリーム】って…?

 韮崎市にある【ドリーム】は、就労継続支援B型事業所「ドリーム」と、地域活動支援センター「ドリーム工房韮崎」で成り立っています。
 障がいを持つ仲間が助け合って、社会復帰と自立した生活ができるように援助します。
 また、様々な人々との交流や出会いを大切にし、障がい者が地域で生きていける環境づくりと生活指導も行っていきます。

箱折り 。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+。*゚+.*

  こんな活動をしています


作業訓練

 ◆企業などから委託された、包装ほか仕上げの一端を担う請負作業です。
    ◎ガス栓部品詰め
    ◎和紙・箱折り
    ◎シール貼り 等

生活訓練

手洗い ◎清掃・衛生管理
◎体力づくり(ラジオ体操・ウォーキング)
◎SST(社会生活技能訓練)

主な訓練内容

作業訓練

◆企業などから委託された、包装ほか仕上げの一端を担う請負作業です。
 ◎ガス栓部品詰め
 ◎和紙・箱折り
 ◎シール貼り 等
ストレッチ

生活訓練

 ◎清掃・衛生管理
 ◎体力づくり(ラジオ体操・ウォーキング)
 ◎SST(社会生活技能訓練)

本年もありがとうございました。

大掃除ドリームは12月28日が納め日です。28日は大掃除をして終了します。大変な年でしたが、ドリームを支えて下さった皆さま、一年間ありがとうございました。

防災訓練~避難訓練を中心に~

2020年10月23日の午後、防災訓練が実施されました。あらかじめ開始時刻は知らされず、何となく気もそぞろで作業していたところ、14時の休憩少し前に山田さんの「火事だ!!」の一声にギョッと一瞬固まりました。職員が韮崎消防署に電話連絡し、その間みんなには防災頭巾が配られました。そして、メインの階段を使って階下へ行き、荷物の揚げ降ろしをするフロアのシャッター前で整列し、点呼。注意事項を伝えて、いったん10分休憩。その後、小規模施設で火災が起きた場合の避難の実際をわかりやすく解説したDVDを観て、大変勉強になりました。
「本番さながらの訓練ができ貴重な経験だった」「防災頭巾は、被るのにも慣れが必要なんだなと思った」などの感想が聞かれました。

地域活動支援センター「ドリーム工房 韮崎」のご案内

《地域活動支援センターとは?》
 障がいをお持ちの方に、創作的活動や生産活動の機会を提供することを通じて社会との交流を促し、地域での暮らしを支援する施設です。仲間と会話したりお茶を飲んだりしながら、日々の生活の仕方を整えられるようお手伝いします。

《ご利用について》
 韮崎市内に在住の障がいをお持ちの方がご利用になれます。利用ご希望の方は、韮崎市役所またはドリームまでご連絡ください。プログラム内容及び参加時間等は参加者との話し合いで決めます。事前に体験もできますのでお気軽にご相談ください。参加費用は無料です。
開所の日時:月〜金の午前9時〜午後3時半
(休日:土日祝日、お盆、年末年始)

《ドリーム工房韮崎の活動内容》
 ご本人の希望により、シール貼りや箱折り等の簡単な作業訓練を体験できます。
 また、臨床心理士の先生をお招きしてのSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)に参加することもできます。
 年間行事には、誕生会やバーベキュー、ボーリング大会等があります。

【申し込み先】
韮崎市役所 福祉課障がい福祉担当 ☎0551−22−1111
     または
地域活動支援センター ドリーム工房韮崎 ☎0551−23−1901

Merry Christmas!

Xmas2019

事業所移転後の新パンフレット

2月に事業所を移転して、ようやく色々なことが落ち着いてきています。
地図等も作り直し、パンフレットも大幅に変更しました。
こちらにその画像を載せておきます。

≪オモテ面≫
パンフレット2019:グループホーム追加

≪ナカ面≫
パンフレット2019:ナカ面

以前『ドリーム通信』15号では、ドリームのグループホームが開所されたことをお知らせしていましたが、今回の改訂でやっとパンフレットにもグループホーム「ドリームハウス」についての記載ができました。
 | ホーム |  次のページへ ▶ page top